大きいサイズの柿渋扇子をお探しの方は必見です。
渋引きは扇子の紙に深みを出すために色を3回ハケで塗り重ね、乾いた後に柿の実からとった渋を3回塗り重ねます。紙に耐久性と独特のツヤを持たせる加工で抗菌・防虫効果もあるとされています。
手作りの為、その時々で微妙に光沢やお色味が異なってまいります。また、経年により艶が増して美しく変化することも特徴です。
通常の紳士用扇子よりも3cmほど長く、大ぶりで風量が出ますので涼を求める方に最適です。伝統の技術に支えられたしっかりとした作りの京扇子で上背のある方にもおすすめいたします。
サイズ(長さ):25.5cm
素材(扇骨):竹, 唐木染骨
素材(扇面):紙
商品番号:SF0264(C5383)
※扇子ケースについて
こちらの扇子は通常よりもサイズが大きいため、扇子ケースのご用意がありません。単品販売となります。
システムの都合上、ご注文可能となっておりますが、扇子ケースをご注文いただいた場合はキャンセルとさせていただきます。予めご了承くださいますようお願いいたします。
※ギフト箱について
万葉オリジナル紙箱はサイズが小さく収まらないため、ご注文いただいた場合は無地のお箱に変更させていただきます。
また、システムの都合上、ギフトセットがご注文可能となっておりますが扇子ケースのご用意が無いためご利用いただけません。ご注文いただいた場合はキャンセルとさせていただきます。予めご了承くださいますようお願いいたします。
紙扇の特徴
・紙を3枚重ねて貼り合わせ、そこに扇骨を差し込んで作られており強度・耐久性があります。
・骨が露出しないためどこから見ても美しく、表裏両面でお使い頂けます。絵師が手描きで絵付けしたものもあり、アートとしてもお楽しみ頂けます。
・仰いだ時に空気が抜けないため風量が多く涼しく感じられます。
・中骨の先に香が付けられており、ほのかな和の香りも魅力の一つです。(香りは経年により薄れてまいります)